私は別におしゃれでもないし、ヘアアレンジやメイクも得意ではない。
ただ、服が好きなだけで、言ってしまえば、ただの服オタクだ。
ロリータブランドの服を買って着ているけれど、自分のファッションがロリータファッションだとも思っていない。ただ、可愛い服を着てご機嫌になりたいだけだ。だから着こなしも、お手本みたいなコーデにはとらわれず、自由に自分が着たいように着ている。
おしゃれさんではなく服オタクなので、服について語りたい。
オタクというのは基本的に語りたがりだ。服を語る場があっても良いじゃない。
ということで、ブログに色々書くことにする。
というのが前置き。
millnaさんのジャージロリータを予約して、届くのを楽しみにしていた。
去年予約して、やっと届いたんですよ。
ジャージ×ロリィタという組み合わせがいいなあと思って、そして天使の羽を模した襟の後ろのデザインも可愛くて。
ハイネックは苦手どこじゃなく、着られないレベル。ということでドールは却下。エンジェルは、これくらないならイケるか?と半ば博打みたいな感じで選んだ。
こういうとき、サンプル展示に気軽に行ける距離じゃないと不便ですね。
締め付けも苦手なので、ジャージ素材でロリィタを作るというコンセプトがすごく良いなと思って。
で、届いたジャージロリータ。
いや、裏起毛ってのは書いてあったから知ってるよ?
だから着るのは冬かなと思っていたが、いたんだが……。
スカート部分は確かに裏起毛。あったかい感じ。
上半身、これ、ジャージか?
なんかこう、部屋着のカットソーみたいな。スカート部分と素材が違う。
そして襟の部分はかなり薄手の生地、それこそ超薄いTシャツ以上に薄い生地なので、だからこそこのヒラみを表現できているんだろうけど、首周りも同じ素材なので、伸びるの早いだろうなー。
スカートはしわくちゃで届きました。まあ、そこは他の通販でもそうなので、しょうがないと思う。
でも、ジャージ素材でシワクチャになるとは思わんかった。この素材ジャージというかなんというか、なんて表現したらいいんだろう。部屋着がしっくりくるような。
洗濯したらある程度のシワは取れましたが、ジャージにアイロンかける気持ちにならんので放置してます。
ロリィタアイロン撲滅委員会の会員なので。
いや、確かに動きやすいロリィタということで、別にアイロンいらずとはどこにも書いてなかったもんね。
ジャージという響きから手入れも楽だと思い込んだ自分が悪いわね。
ここまで書いたこと、全部サンプル見ればわかったことだけどね。サンプル見に行けない距離の人間のために通販はあるのだと思っているので。

着てみるとね、確かにカワイイ。
特に腕のデザインがカワイイ。
動きやすいのもよい。
しかしいかんせん、上半身と下半身で季節感が迷子すぎる。
上半身は春なんだけど、下半身が裏起毛で冬。
しかもこのデザイン、重ね着前提のデザインじゃないんよ。
冬場にカーディガン着て調節するのも勿体ないデザインで。
この服、どの季節に着ることを前提としているんだ?
しかも、伸びる素材なので、吊るしで保管に向かず、しかし畳むとシワが付きやすいスカート部分。
カワイイとは思うのに、完全に持て余している。
おしゃれは我慢という人もいるかもしれない。
トルソーに飾って楽しむ人もいるかもしれない。
ただ、私は服は着てナンボだと思っている。服としての機能を持つことが最低ラインの条件なのだ。
実際着て出かけてみたら、下半身暑い!! タスケテ!! となったので、多分春着るものじゃない。
でも一枚で着たいデザインなんだよな。上にコート着ても、真冬は上半身が寒そうだな。
私はみるなさんのものづくりを信頼していたから、余計にショックだった。
もっと価格を上げてもいいので、もっと別のジャージ素材で作ってほしかった。裏起毛はいらんので。
ドールみたいにウエストゴム不良みたいなのはないけど、なんだか全体的に、もっとガッツリクオリティ高めてほしかったなと。
こういう経験を繰り返すと、人は買ったことのあるブランドでしか通販できなくなる。
決して安い服ではないので。